7/18CEC TUBE53でスターリング/SEです(^^♪
CEC TUBE53は・・・6L6GCプッシュプルで、出力は20W+20W・・・
http://www.cec-web.co.jp/products/classic/tube53/tube53.html
でも、まったく問題なくスターリングをドライブ出来ますね(^^♪
引き続きラインアップは・・・
Luxman D-06
CEC TUBE53
TANNOY Stirling/SEです
・・・これまたなかなかいい感じですね(^_-)-☆
音の感じは・・・スッキリ系ですが、締まりすぎているほどではなく、ストレート系ですが、押し過ぎでもなく、芯は優しい感じですが、膨らんでまったりというほどではなく・・・・現代的な音の感じですが、見た目のデザインほどはクール過ぎず、聴きやすさは保ちながらもハッキリしているという・・・・なかなか面白い音ですね(^_-)-☆
弦は艶っぽく、やや華やかで、中域もほのかに丸く、でも張りもあり・・・低域も膨らまないでしっかりしていて・・・昨日のMINI-2をやや現代的でカチっとさせたというところで、TRV-35ESよりも響きのキレイさがあるといった感じですね(*^_^*)
まあ、これは、CECのホームページにあるように「真空管アンプ特有の暖かみを残しながら、ハイパワー・ハイスピードという現代的要求にも十分応えうる性能」・・・といったうたい文句通りではありますね。
音の傾向はお好み次第ですから、なんとも言えませんが、価格的にはお買い得という感じですね(^_-)-☆
なかのぶろぐの目次はこちら↓↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html#nakaindex
こちらの記事のお問合せはこちら↓↓
nakano@dynamicaudio.co.jp 2階 中野まで
| 固定リンク