9/3 今度はエアータイトATM-300でエラックFS249HBです(^^♪
・・・・ということで、今回のラインアップは・・・
CDプレーヤー:Esoteric UX-1Limited
プリアンプ:Jeff Rowland CAPRI S
パワーアンプ:AIRTIGHT ATM-300
スピーカー:ELAC FS249HB
です(^^♪
うーん、さすがに300Bシングルの真空管アンプですね。
とても音は優しくて、キレイで、艶っぽく、ヴォーカルの温度感が人肌で温かいですね。
カチっとした高域のエラックでもこんなに優しく鳴るんですね。
ATM-300の出力は8W+8Wですが、出力が小さいという感じはまったくしないですね。
低域もエラックが出してくれますので、トロンとゆったり、聴いていてらく~な感じですね
6曲目の『SO MANY STIRS - WITH SERGIO MENDES』のゆったりとしてながらきらめくピアノやヴォーカルが美味しいですね。
カルミニョーラのヴァイオリンもキレイで艶っぽいですね(^_-)-☆
通奏低音も丸くゆったりとした量感があるので、高域の伸びにも優しさがあり、なかなか歌ってくれますね
UX-1Limitedの持つ柔らかさや、カプリSの持つ中域の厚みなどもいい感じに混ざっていて、キレイさだけでなく、立体感もあり、いい雰囲気が楽しめますね
そして・・・意外にこんなのもいけちゃいます
そう・・・ジェフ・ベックの『ワイヤード』です(^_-)-☆
これはエラックの特性と合うのでしょうか、自在に弾きまくるジェフのギターが楽しく、ヤン・ハマーのシンセのからみ感もあり、ベースやドラムスの厚みがドンと出て、広がるスペース感がかなりいい感じなんですね
個人的には、もっとレンジ感が狭く、塊感のある古い音が好みではありますが・・・
意外に、こんな広がりがあって、優しさもあり、そしてキレイに伸びるベックのギターもいいもんですね~(*^_^*)
『Blue Wind』・・・・音量を上げて聴くと気持ち良くて最高かもです
こちらの記事のお問合せはこちら↓↓
nakano@dynamicaudio.co.jp 2階 中野まで
なかのぶろぐの目次はこちら↓↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html#nakaindex
| 固定リンク