9/4 JBLの4338もエアータイトATM-300でいってみました(^^♪
・・・ということで、ラインアップは引き続き・・・
CDプレーヤー:Esoteric UX-1Limited
プリアンプ:Jeff Rowland CAPRI S
パワーアンプ:AIRTIGHT ATM-300
スピーカー:JBL 4338
です(*^_^*)
300Bシングルですから、バリバリ鳴らすってわけには行きませんが、
ギターの伸びがいいですね~(^_-)-☆
音のキレイさや緻密さでは、ELACのFS249HBの方がビシっと細かくキレイに出ていましたが、4338だと、大雑把な感じで、ゆったりしているんですね~(^_-)-☆
こちらも、やっぱりゆったりと聴けます(*^_^*)
大型スピーカーの大らかさが出ていますね~(^_-)-☆
さすがに、8W+8Wの出力では、小音量のときは苦しい感じなんですね(@_@;)
ボリュームをある程度上げると大丈夫なんです(^^ゞ
ワット数が低いから、大きな音が出せないんじゃなくて、小音量の時の伸びが出せないんですね。
音量を上げれば全体が出てくるから大丈夫になるんですね
これも同じで、そこそこのボリュームに上げれば、ゆったりした上の伸びのある弦が聴けます(*^_^*)
そうすると、弦の艶っぽさもしっかり出てけっこういい感じなんですね(*^_^*)
こちらの記事のお問合せはこちら↓↓
nakano@dynamicaudio.co.jp 2階 中野まで
なかのぶろぐの目次はこちら↓↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html#nakaindex
| 固定リンク