12/12ハーベスHLコンパクト7ES-3鳴って来ました(^^♪
・・・・ということで今日のラインアップは・・・
CDプレーヤー:Luxman D-38u
プリメインアンプ:Luxman SQ-38u
スピーカー:HARBETH HL COMPACT7ES-3
です(^^♪
例によって、トーンコントロールの高域と低域を思いっきり絞りきってます(*^_^*)
今のオーディオの高域から低域までのレンジはかなり広いので、これを絞っても中域の高い方と、中域の低い方が残り、通常の音楽の場合はまず問題がありません。
この状態でボリュームを上げると、中域がググっと盛り上がって音楽的な楽しい鳴り方になるし・・・・
中域の張り出しが出てしっかりとした感じになるのですね。
ヴォーカルの息遣いや、楽器を触る指の感じが伝わってきます。
ギターなどですと、弦をすべるキュキュっという音もいい感じで出ますね(*^_^*)V
ベース音も太くなってしっかり聴こえます。
これでJazz Vocalなどとてもいいのですが、今回はロックを聴くというお客様がみえたので、いろいろとロック系やポップス系をかけてみました。
パープル、ツェッペリン、ジャニス・ジョプリン、フロイド等など・・・(*^_^*)
色々なオールディーズやビートルズも・・・(*^_^*)
この辺の曲はあまりハーベスで聴くということはないかもしれませんが・・・
中域がしっかりと出ているので、意外にちゃんと聴けるんですね~(^_-)-☆
ロックにもちゃんと雰囲気が入っていて、中域が盛り上がるとエネルギー感も出て、ちゃんとその雰囲気が聴こえてきます。
ただうるさいだけではなく、けっこう深いですね。
この記事のお問合せはこちら↓↓
nakano@dynamicaudio.co.jp 2階 中野まで
なかのぶろぐの目次はこちら↓↓
| 固定リンク