こんどはケンサイをメティス5で鳴らしてみました(^^♪
メティス5は・・・・高性能コンパクトなプリメインアンプでスッキリとシステムをまとめられますね(*^_^*)
残念ながらスイスフランの高騰のあおりで大幅値上げになってしまいましたが・・・・(==;)
こちらも雑誌を数冊敷いて柔らかさをつけてあげてます( ̄ー ̄*)V
左右で厚さが微妙に違いますが・・・気にしない気にしない( ̄▽ ̄*)
要は、柔らかく置いてあげればいいのですね(^。^)
リン マジックDS + ゴールドムンド ミメイシス 21D + ゴールドムンド リニアル DI ケーブル ・・・・・
下の敷いたステレオサウンドがいい味を出してくれます( ̄ー ̄*)V
ケンサイ・・・下にはステレオサウンドが足りなかったので・・・ステレオ・・・2冊にして柔らかさを出しています。
・・・オーディオの世界ではインシュレーターでピンポイント置きが定番ですが・・・
音楽を楽しく聴こうと思ったら、柔らかい物でベタ置きが良いのですね( ̄ー ̄*)V
何故か、下のスピーカーと面一よりも、奥に引っ込ませた方がより低音が出るのです( ̄◇ ̄;)
・・・・という、とてもオーディオショップとは思えないみすぼらしいセッティングですが・・・ (@_@;
・・・・トータルの音は・・・ミメイシス 21Dが効いて・・・とても奥の深い味わいのある鳴り方なのです(*^_^*)
前回のマッキンとの組み合わせの様な太くてゆったりした音ではありませんが、
先鋭なのに硬くなく・・・繊細な音なのに押しもあって・・・低域もしっかり出ていて・・・高域は滑らかで・・・
そして、なにより中域の艶っぽさがとても美味しい音なんです(^_-)-☆
細部の見通しが良く、弱音が弱音のまま細やかに聴こえて・・・細身でしなやかなのですね(^_-)-☆
中域が艶っぽく張りと潤い感があるので、ピアノの音がとても良い感じです(*^_^*)
ちゃんとそういう表現が出来るところ・・・やっぱりケンサイは凄いですね。
フロアに来たお客様が、みなさんびっくりして、不思議がったり感心したりしています。
デジタルケーブルは高級品ですが、ラインケーブルもスピーカーケーブルもとてもリーズナブルな物ですからねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これまたジャンルは問わない音楽が楽しく聴こえるシステムです(^o^)/
この記事のお問合せはこちら↓↓
nakano@dynamicaudio.co.jp 2階 中野まで
なかのぶろぐの目次はこちら↓↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html#nakaindex
| 固定リンク