さすがにCRM+CRSは凄いです(^^♪
・・・しかし・・・CRMもスピーカーとしてはかなり薄型ですが・・・CRSは同じ奥行きなので、26cmウーハー搭載にしてはめちゃめちゃ薄いです∑( ̄□ ̄|||
しかも密閉型 ・・・(゜_゜i)タラー・・・
これでしっかりとした低音が出てしまうところが凄いですね(;^_^A アセアセ・・・
まず、来て、ろくなセッティングも出来ないうちにポン置きで鳴らしてみました。
・・・・・
・・・・
・・・・
・・・(゜_゜i)タラー・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・・音楽のイントロが始まっただけで、いきなり凄さが迫ってきます∑( ̄□ ̄|||
音が太く、中域がグググっと伸びてきます。
トリハダでそうです・・・
( ̄∇ ̄;)
とりあえず、いつもマジックDS+ミメイシス21DからマッキンのMA2275です・・・
・・・・
おおおおお・・・
・・・
凄いです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ふー・・・・・
という感じで初日終了・・・・
2日目・・・
・・・相変わらず、ぐしゃぐしゃですが・・・少しだけ場所を作って奥にセット・・・
MA2275だけでは可哀相なので、新型プリのC48をつないでみました・・・
・・・C48からMA2275のパワーにダイレクトに入れるのではなく、MA2275のプリ部の音も残したかったのでCDインプットに入れてみました(^^♪
この状態でもC48が入ったことにより音はかなりしっかりした感じになります。
すっきりしすぎるとつまらないのでC48のイコライザーで中域を持ち上げます。
MA2275の球の暖かさと膨らみ感がありながら、しっかりとした押しの太さが出ました。
C48・・・なかなか良い感じですね(*^_^*)
初日のポン置きでMA2275だけのときの方が、良い意味で暴れた感じの混濁感があってそれが凄みをさらに出してくれたので、奥に置いて、C48を入れたことで音はしっかりしてハイエンドオーディオらしい音になった分落ち着いた感じになりました。
・・・・でも、やっぱりすごく厚みのある抜けて欲しいところがギューンと抜けてくれるとても面白い音で・・・
アルミ削りだしのしっかりした密閉箱はまったく振動しないので、音は粒立ちがしっかりしていてクリアです。
でも、粒立ちがしっかりしていてクリアな音なのに、太くて伸びがあって、冷静で分析的な鳴り方ではないのです。
この辺りがやっぱり凄いですね∑( ̄□ ̄|||
・・・なんというか、昔のしっかりした大型スピーカーがしっかり鳴っているようなという感じなんですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ナチュラルでとても自然な感じでゆったりしていて緻密で暖かくてクールな音で雰囲気と空気感がありまくりなんですね(*^_^*)
そして、きちんと低域が収録されているソフトを聴くとさらにもの凄いです∑( ̄□ ̄|||
ボンジョビ・・・・恐るべしです・・・(゜_゜i)タラー・・・
| 固定リンク