i PodとドックとDACからタマのアンプでCM1もかなり良いです(^^♪
i Pod にはデジタルデータがきちんと入りますが、基本はヘッドフォン出力のための製品ですから、純正ケーブルではそれがちゃんと出て来ないのですが、ワディアやケンブリッジなどのしっかりしたドックにつないで、しっかりしたDACに入れると、かなりしっかりした音が出せるのでつい笑ってしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
特にワディアのドックは、高級なワディアのコンバーターに送るための物なので、しっかりした太さがあるのですね(*^.^*)
そして、それを、やはり音の太さがあって躍動感の出るPS オーディオの DL3 につなぐと良いのですね~(*^_^*)
で、それから管球式のアンプTRV-88SERで音の温かさと低域のふっくら感を出してあげると・・・
ソリッドな音のCM1が、良い感じで鳴るのですね(o^∇^o)ノ
特に、シャープでキレのある高域はロックにいいですね(*^_^*)
粘っこさや脂っこさが必要な渋い系のロックより、ストレート系やソリッドな音のプログレ、メタル系が良いですね(*゜▽゜)ノ
小型スピーカーですが、低域もブンブン出ますね(*^_^*)
シャキっとしたヌケの良い高域と元気の良い弾む低域がありながら、ミッドもかなりしっかり出る感じになります。
エイジアは録音がイマイチで音が細いというか軽いのですがなかなか聴けますし、ジューダスプリーストのプリーストライブはバッチリなのですね( ̄ー ̄*)V
かなりカッコいい感じでロックが聴けます(^▽^)/
| 固定リンク