i PodとドックとDACからタマのアンプでCM1もかなり良いです(^^♪
| 固定リンク
★写真↑をクリックするとさらに大きい写真が見れます★
掲載のホームページはこちら↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html
お問合せはこちら↓
nakano@dynamicaudio.co.jp
| 固定リンク
ATCのSCM40をジェフ・ローランドのCAPRI SとMODEL 102S x 2で使っているお客様のご希望でプレーヤーとDACを聴きました(*^_^*)
以前このブログでもご紹介したお客様ですね(*^.^*)
http://dyna-t-center-u.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/atc-scm40-15-7c.html
いやー、MODEL 102Sのバイアンプはかなり凄くて、SCM40も素晴らしいのですが、すっかりタンノイのインパルス15が蘇ったそうなんですね(o^∇^o)ノ
強化のために追加したフォステクスのサブウーハーも、今は周波数を思いっきり低くして、ほとんど空気感だけをだすようなセッティングになっているそうで、それはサブウーハーの本来の使い方なので、どのくらい良い感じで鳴っているか想像出来ますね( ̄ー ̄*)V
で、ソースはMacで、プロ用ブランドのDACをお使いですが、それは音のストレートさは良いのですが、ちょっと音が荒いということで、DACをご検討中で、ついでにエソテリックのK-03にもご興味があるということで今回の試聴になりました(*^_^*)
・・・
| 固定リンク
・・・ということで分らなくなっている方も多いと思いますが・・・
実は、どちらをい選ぶかは簡単なのです(*^_^*)
もうすでにで
を聴いていらっしゃる方は、その音の質を上げる為にはUSB DACですね(*^_^*)
良く分らないけど面白そうだからやってみたいという方は・・・(*^.^*)
そんなに悩まなくても簡単な選び方がありますね(^^♪
・・・・・
| 固定リンク