Wadia 171i TransportとiD100とDac Magic PlusとDL3です(^^♪
・・・今回の171i Transportからは、アナログ出力がなくなってしまって残念なのですが、DACにつなぐとそれだけしっかりした音になるので、まあ仕方ないかなという感じですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
前回の170i は簡易リモコンという感じで、前後の選曲とデジタルアウトとアナログアウトの切替だけでしたが、今回のから、しっかりしたリモコンになっていろいろ出来ますね(*^_^*)
まず、いろいろとつないでみましたが・・・それぞれの組み合わせでそれほど大きな違いは感じられません。
どれもしっかりして元気の良い鳴りっぷりで良いですね(*^.^*)
Dac Magic Plusは、前回の単体USB DACから、デジタルボリュームとヘッドフォン端子が付きましたが、音の傾向のそれほど大きな変化は分りません。
かなり押し出し良く鳴っています。
強いて170i の時と比べると、170i のアナログアウトが上手くボケ味が出て聴き易かったかなという感じで・・・
171i + Dac Magic Plusは、押し出し感のレンジがやや広い感じです。
iD100 + Dac Magicの純正組み合わせが一番イギリスっぽいかなという感じで・・・レンジはやや狭いですが軽快な感じにまとまっていて楽しい感じで(*゜▽゜)ノ
171i + DL3 の組み合わせがややレンジが広く、低域がゆったりしている感じで粘っこくてアメリカっぽいのですね(*゜▽゜)ノ
たっぷりとした低域が欲しい場合は171i + DL3で、軽やかに鳴らしたい時はiD100 + Dac Magic Plusという感じですね(*^_^*)
| 固定リンク