ニューフォース P-20/Reference 18 でマグネパン、良いですよ(^^♪
・・・MG-1.7は、本来は広い部屋にゆったりと置くスピーカーですが、こんな狭苦しい置き方でもなかなか良い感じで鳴ってくれます(*´∇`*)
やっぱり、スピーカーボックスという箱を持たない分、余分なストレス感のない開放的な音が出て、空間にふわっと音が浮かんでくれるのでしょうね(*゜▽゜)ノ
しかも、スピーカーボックスを持たないので、その分のコストがかからないので、価格的にかなりリーズナブルです(o^∇^o)ノ
振動板パネル部全体から音が出るので、高域は上の方が開いていればけっこうちゃんと聴こえますね。
本当は前のスピーカーがどけば、さらにクリアな音が出ることでしょう。
低域も振動板の面積が広いので、けっこうちゃんと出ます。
振幅はそんなに取れなくても、面積が広いので、空気をいっぺんに動かせるのですね(*゜▽゜)ノ
そして、1枚1枚の振動板は細いし、振幅が少ないので空気抵抗も少ないのでしょう。
音量をいあげるとしっかりした低音が出て来ます。
それを、ニューフォースのセットで鳴らすと・・・ストレス感のない音がさらに優しくなって、しかも情報量は多く、空間の広がりや奥行きがすごくでますね(*゜▽゜)ノ
これはかなり美味しい音で、この音が出せるスピーカーとしては、MG-1.7はかなりお買得な価格だと思います(*´∇`*)
| 固定リンク