オニキスのMC-5J・・・かなり良いですね(*゜▽゜)ノ
オニキスの一体型ミュージックセンターのMC-5Jが来ました(*´∇`*)
i Pod 入力やMP3入力、USB入力付きの、CDプレーヤー、AM/FMチューナー、真空管プリ部で、15W+15W(8Ω)のトランジスターパワー部のハイブリッドアンプでと、オールインワンのミュージックセンターということで、横幅は通常サイズですが、奥行きがわりと短めでコンパクトな一体型システムですね(*´∇`*)
これと、あとはスピーカーさえあればOKということです。
i Pod は専用端子からアナログ出力を拾って再生、それ以外のMP3プレーヤーからはミニジャックでアナログ入力です(*´∇`*)
FM放送も朝のNHK-FMのクラシックの番組とか、夜のクラシックのライブ番組とか、渋谷陽一のロックの番組とか、ジャズの番組もなかなか良いのがあるんですよね(*゜▽゜)ノ
それから、最近はエリアの狭い地域限定のFM曲とかあって、音楽かけっぱなしという曲もあるそうですから、それが受信出来る地域の方は楽しめますね(*´∇`*)
USB入力は16bit/48kHzまでのバーブラウンのチップで、CD用のDACは24/192対応のバーブラウンのDACです。
デザイン上、真空管アンプの出力トランスのように見えるのは、電源とシステム用のトランスだそうです。
プリ部は6N3双三極管を左右に1本づつ独立で使っていますね(*゜▽゜)ノ
ブルーにライトアップされたトップローディングメカと、真空管とトランスケース、アルミボディということでちょっと変わった、モダン-レトロなデザインですから、個性的なデザインの製品が好きな方には面白いと思います(*゜▽゜)ノ
オニキスはイギリスの会社ですが、生産は中国、まあ、この形ですからあのメーカー製ですね(^^♪
・・・・・
15W+15Wといと、力が弱そうに聞こえるかも知れませんが、プリ部が真空管で、実質的な力があるのでまったく問題ありません。
B&Wの805D で鳴らしていますが・・・・これが・・・とても聴きやすいバランスのしっかりした鳴らし方でまったく問題がありません。
この価格のオールインワンのミュージックセンターで805Dがこんな風に鳴らせるのなら文句ないどころかラッキーというか、ビックリというレベルですね(*゜▽゜)ノ
805Dがクッキリ締めてきますが、真空管プリが効いていて締まりすぎてはいませんし、真空管ならではのふっくら感とエコー感もあって、とても音離れが良くてビックリしますΣ( ̄Д ̄;;;;
この価格の製品でこんなに鳴ってくれていいの?という感じもしちゃいますね( ̄ー ̄*)V
i Pod のアナログ入力がまたバカに出来ないんですね(*゜▽゜)ノ
圧縮した音源がさらに甘さがついてゆったりと鳴ってくれます(*´∇`*)
ロスレスだとその分クッキリしますが、通常のAACの圧縮の方がより甘さが出て聴き易くて良い感じなので、i Podにたくさんの曲を詰め込んで聴けますね(^o^)/
CDをかけた方がDACの関係で微妙にクッキリする感じがしますが、それでもCDソフトでも気持ち良くゆったりした音が出るので、聴きながら気持ちよく眠ることが出来る感じなのですね(*゜▽゜)ノ
この記事のお問合せはこちら↓↓
nakano@dynamicaudio.co.jp 2階 中野まで
なかのぶろぐの目次はこちら↓↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html#nakaindex
ホームページはこちらです↓↓
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tok/honjitu.html
| 固定リンク